2011年11月17日
デトニクスネタ。
バイオBB弾精度テストの前に、海外のネットで拾ったデトニクス画像を載せませう。
ミリブロ内の「お座敷GUN・blog」で、デトニクスの変なハンマーが話題になってたので、形状が判りやすいようにコッキングした状態を。

リングハンマーの下部を切断したような形状ですが、何か少し違うような・・・
かっこいいデトニクスは「お座敷GUN・blog」で散々紹介されているので、ここではイロモノを。
マズルブレーキとノバックタイプリアサイトの組み合わせ、カッコイイのか微妙なバランス。

何気にハンマーがダブルホールタイプで、全体的にタクティカルな感じ、所詮デトニクスだけど。(^^;)
でかいアジャスタブルサイト付き、そんなに精密射撃がしたいのか?

その割にベルトクリップが付いてるし、謎のこだわりデトニクス。
・・・・・ヲイヲイ、 Σ( ̄∇ ̄; )

この製作者のデトニクスはもう一丁あり、そっちも同様に"残念なデトニクス"に仕上がっています。
グリップではコイツが目立ってます。

ターコイズ(トルコ石)って奴?
12月生まれの自分は、とっても欲しいです。
オマケ、分解図。

しかも、例のハンマーです。
セフティがシリーズ'70タイプですが、ハウジングがアーチなので、比較的初期に描かれたモノのようですね。
ミリブロ内の「お座敷GUN・blog」で、デトニクスの変なハンマーが話題になってたので、形状が判りやすいようにコッキングした状態を。

リングハンマーの下部を切断したような形状ですが、何か少し違うような・・・
かっこいいデトニクスは「お座敷GUN・blog」で散々紹介されているので、ここではイロモノを。
マズルブレーキとノバックタイプリアサイトの組み合わせ、カッコイイのか微妙なバランス。

何気にハンマーがダブルホールタイプで、全体的にタクティカルな感じ、所詮デトニクスだけど。(^^;)
でかいアジャスタブルサイト付き、そんなに精密射撃がしたいのか?

その割にベルトクリップが付いてるし、謎のこだわりデトニクス。
・・・・・ヲイヲイ、 Σ( ̄∇ ̄; )

この製作者のデトニクスはもう一丁あり、そっちも同様に"残念なデトニクス"に仕上がっています。
グリップではコイツが目立ってます。

ターコイズ(トルコ石)って奴?
12月生まれの自分は、とっても欲しいです。
オマケ、分解図。

しかも、例のハンマーです。
セフティがシリーズ'70タイプですが、ハウジングがアーチなので、比較的初期に描かれたモノのようですね。
2011年11月17日
バイオの力で、(前編)
以前にマルイ「パーフェクトヒット スペリオールBB弾 0.28g」をレポートしましたが、生分解なのに高精度で驚いたものです。
http://naiman.militaryblog.jp/e149801.html
ですが、殆どのフィールドではサバゲで使用するのは0.2gだと思います、ウチのチームもフルオート銃は0.2g使用となっています。
自分は今まではEXCELの0.2gバイオ弾を使用していたのですが、最近は他社のBB弾も気になっていたこともあり、精度テストを行うこととしました。
とりあえず、赤羽フロンティアに売っている全てのバイオBB弾を買います。

この他に、公式戦で御馴染のSⅡS「グリーン・マキシマス エバー・グリーン」が売ってますが、小袋はラインナップに無く、3,600発入りなので、今回はパスします。
ちなみに、他のSⅡS製品は硫酸バリウムを混入してあり、"エコロジー"ではありますが、完全生分解では無いので無しとします。
では、今回の選手をご紹介。
いきなりのゲスト出演、EXCELの「バイオ精密0.12gBB弾」。

軽いので対象年齢10歳以上用や、銀ダン、モスカートなどにちようどいいですね。
御馴染のEXCEL「バイオ精密0.2gBB弾」、バイオBB弾で一番出まわりが多いのでは?

色は写真の"ベージュ""茶色"の他に、"黒色"やクラフトアップル扱いの"茶色"があります。
また、製造時期により、袋やBB弾の艶が違うようです。
マルイ「生分解 精密研磨処理0.20gBB弾」。

フロンティアで購入したものではなく、自分の在庫です、既に製造中止。
マルイ「PERFECT HIT ベアリングバイオBB弾 0.2g」今回期待の選手。

新型になって、"0.20g"の表記が"0.2g"となりました、どうでもイイけどね。
DIABLO (LayLax)「FIRE BALL バイオBB弾0.2g」、強そうなパッケージです。

他社バイオBB弾に比べて、純白なのが新鮮。
最後は台湾からの参戦、G&G ARMAMENT「BIO DEGRADABLE 0.20G White」、まさに"真空パック"なところがナイス!

これも"純白系"。
なお、「マルイ パーフェクトヒット」、「G&G BIO DEGRADABLE」のには乾燥剤が封入されてます。
「マルイ パーフェクトヒット」、「ファイヤーボール」、「G&G BIO DEGRADABLE」の3つにはΦ5.95±0.01mmの精度をうたう記述があり、期待が高まります。
「マルイ パーフェクトヒット」、「G&G BIO DEGRADABLE」の裏には、分解のプロセス写真があり、生分解を理解しやすくなってます。

「G&G BIO DEGRADABLE」には自社製品の写真も載っていて、難だ嬉しいです。(笑)
さて、どんな結果に?
(後編)へ続きます。
http://naiman.militaryblog.jp/e149801.html
ですが、殆どのフィールドではサバゲで使用するのは0.2gだと思います、ウチのチームもフルオート銃は0.2g使用となっています。
自分は今まではEXCELの0.2gバイオ弾を使用していたのですが、最近は他社のBB弾も気になっていたこともあり、精度テストを行うこととしました。
とりあえず、赤羽フロンティアに売っている全てのバイオBB弾を買います。
この他に、公式戦で御馴染のSⅡS「グリーン・マキシマス エバー・グリーン」が売ってますが、小袋はラインナップに無く、3,600発入りなので、今回はパスします。
ちなみに、他のSⅡS製品は硫酸バリウムを混入してあり、"エコロジー"ではありますが、完全生分解では無いので無しとします。
では、今回の選手をご紹介。
いきなりのゲスト出演、EXCELの「バイオ精密0.12gBB弾」。
軽いので対象年齢10歳以上用や、銀ダン、モスカートなどにちようどいいですね。
御馴染のEXCEL「バイオ精密0.2gBB弾」、バイオBB弾で一番出まわりが多いのでは?
色は写真の"ベージュ""茶色"の他に、"黒色"やクラフトアップル扱いの"茶色"があります。
また、製造時期により、袋やBB弾の艶が違うようです。
マルイ「生分解 精密研磨処理0.20gBB弾」。
フロンティアで購入したものではなく、自分の在庫です、既に製造中止。
マルイ「PERFECT HIT ベアリングバイオBB弾 0.2g」今回期待の選手。
新型になって、"0.20g"の表記が"0.2g"となりました、どうでもイイけどね。
DIABLO (LayLax)「FIRE BALL バイオBB弾0.2g」、強そうなパッケージです。
他社バイオBB弾に比べて、純白なのが新鮮。
最後は台湾からの参戦、G&G ARMAMENT「BIO DEGRADABLE 0.20G White」、まさに"真空パック"なところがナイス!
これも"純白系"。
なお、「マルイ パーフェクトヒット」、「G&G BIO DEGRADABLE」のには乾燥剤が封入されてます。
「マルイ パーフェクトヒット」、「ファイヤーボール」、「G&G BIO DEGRADABLE」の3つにはΦ5.95±0.01mmの精度をうたう記述があり、期待が高まります。
「マルイ パーフェクトヒット」、「G&G BIO DEGRADABLE」の裏には、分解のプロセス写真があり、生分解を理解しやすくなってます。
「G&G BIO DEGRADABLE」には自社製品の写真も載っていて、難だ嬉しいです。(笑)
さて、どんな結果に?
(後編)へ続きます。