2012年08月27日
ドン・カマチョ
先週発売になった「日清のごはんシリーズ」の新製品、「日清のどん兵衛 釜めし」です。

このシリーズの「カップヌードルごはん」は中々美味しかったのですが、あくまでも「カップヌードル味のライス」でした。
今回は「釜めし」ということなので、「どん兵衛」味であっても、前作のような中途半端なものでは無いコトを期待します。
内容物。

軽量なので、キャンプや釣りに・・・・電子レンジ無いじゃん orz
水を内側の線まで入れて、具、味付けの素、ライスの順に入れます。
ライスは「パフライス」という特殊なフリーズドライ製法で作られたものだそうな。

前部入れたら、まぜまぜして、フタして電子レンジへ。
600Wで4分半(500Wだと5分半)加熱します、エコじゃないですね。(笑)
完成〜、混ぜた後にフタを再度閉めて、1〜2分蒸らすとヨイです。

容器が大きいので、量が少なく見えますが、ご飯茶碗1杯強、コンビニのおにぎり2つ分くらいのボリュームがあります。
味は「どん兵衛」というよりも、正に「釜めし」な感じで、具材も色々と入っており、これなら定価の250円でも十分満足です。
保存も利くので、台風などで外に出れない時用に買い置きしとくのもアリですね。
是非、一度、ご賞味あれ。\(^o^)/
このシリーズの「カップヌードルごはん」は中々美味しかったのですが、あくまでも「カップヌードル味のライス」でした。
今回は「釜めし」ということなので、「どん兵衛」味であっても、前作のような中途半端なものでは無いコトを期待します。
内容物。
軽量なので、キャンプや釣りに・・・・電子レンジ無いじゃん orz
水を内側の線まで入れて、具、味付けの素、ライスの順に入れます。
ライスは「パフライス」という特殊なフリーズドライ製法で作られたものだそうな。
前部入れたら、まぜまぜして、フタして電子レンジへ。
600Wで4分半(500Wだと5分半)加熱します、エコじゃないですね。(笑)
完成〜、混ぜた後にフタを再度閉めて、1〜2分蒸らすとヨイです。
容器が大きいので、量が少なく見えますが、ご飯茶碗1杯強、コンビニのおにぎり2つ分くらいのボリュームがあります。
味は「どん兵衛」というよりも、正に「釜めし」な感じで、具材も色々と入っており、これなら定価の250円でも十分満足です。
保存も利くので、台風などで外に出れない時用に買い置きしとくのもアリですね。
是非、一度、ご賞味あれ。\(^o^)/
2012年08月22日
ファミマで、
久しぶりにファミリーマートに寄ったら、エライことに。(笑)
店内がボーカロイドだらけ。
おにぎりや弁当までボカロです。

もちろん、具はソ連のプロレスラーです。
Σヾ(゜Д゜) そっちのザンギかよ!!
店内がボーカロイドだらけ。
おにぎりや弁当までボカロです。
もちろん、具はソ連のプロレスラーです。
Σヾ(゜Д゜) そっちのザンギかよ!!
2012年08月20日
アベンジャーズ
観てきました、もちろん、3D版ですよ。

「日本よ、これが映画だ」と言うだけのことはあります、CGを多用した派手なアクションに目が囚われがちですが、引き込まれるストーリーや、巧みなカメラワークなど、今までのハリウッドアクション映画から更に進化した映画です。
例えば、各ヒーローが街中で闘っているのを、カメラが順番に映しながら移動しているシーンを見ると、継ぎ目のない映像はどうやって撮影したのか? 驚くばかりです。
ミリブロ的には、S&W M&Pやなどの銃器に目が奪われますね。
特にブラック・ウィドウのGlock G26Cは、CQCホルスターに入れて、2丁拳銃で使います。

9mmパラベラムで敵をガンガン撃ち倒します。(笑)
ホークアイも弓矢で敵を倒しちゃうし、宇宙人のくせに、どんだけ弱いのよ?
ちなみに、序盤でロキ側につくホークアイ役のジェレミー・レナーは、SWATでも裏切り者をやってましたね、どちらもハマリ役。(笑)
観て、絶対ソンはしません、是非、一度、ご覧あれ。
チラシネタ
「ハンガー・ゲーム」は当然面白いのでしょうが、ミリブロ的には「アイアン・スカイ」が期待ですね。(笑)

パンッァーシュレッケで月面着陸船を吹き飛ばしたり、やりたい放題!!
009はやっと完成です。
ぎ、ギャバン!?((゜゜;))

ギャバンは既にTVCMも流れてますね、あばよ涙。
帰りにP&Hに寄りました。

でも、ARMSマガジン・ショップには用はありません。
欲しかったのはコレ↓タミヤ 1/35 エレファント。

この頃のドイツ戦車は、ツィンメリット・コーティングを施す必要があり、中々作る気にならないんですが、コレは別売りのシール状のコーティングシートにより、貼るだけでコーティング再現が出来ます。
タミヤさん、過去に発売したアイテム用にも、コーティングシートを是非発売して下さい!!
「日本よ、これが映画だ」と言うだけのことはあります、CGを多用した派手なアクションに目が囚われがちですが、引き込まれるストーリーや、巧みなカメラワークなど、今までのハリウッドアクション映画から更に進化した映画です。
例えば、各ヒーローが街中で闘っているのを、カメラが順番に映しながら移動しているシーンを見ると、継ぎ目のない映像はどうやって撮影したのか? 驚くばかりです。
ミリブロ的には、S&W M&Pやなどの銃器に目が奪われますね。
特にブラック・ウィドウのGlock G26Cは、CQCホルスターに入れて、2丁拳銃で使います。
9mmパラベラムで敵をガンガン撃ち倒します。(笑)
ホークアイも弓矢で敵を倒しちゃうし、宇宙人のくせに、どんだけ弱いのよ?
ちなみに、序盤でロキ側につくホークアイ役のジェレミー・レナーは、SWATでも裏切り者をやってましたね、どちらもハマリ役。(笑)
観て、絶対ソンはしません、是非、一度、ご覧あれ。
チラシネタ
「ハンガー・ゲーム」は当然面白いのでしょうが、ミリブロ的には「アイアン・スカイ」が期待ですね。(笑)
パンッァーシュレッケで月面着陸船を吹き飛ばしたり、やりたい放題!!
009はやっと完成です。
ぎ、ギャバン!?((゜゜;))
ギャバンは既にTVCMも流れてますね、あばよ涙。
帰りにP&Hに寄りました。
でも、ARMSマガジン・ショップには用はありません。
欲しかったのはコレ↓タミヤ 1/35 エレファント。
この頃のドイツ戦車は、ツィンメリット・コーティングを施す必要があり、中々作る気にならないんですが、コレは別売りのシール状のコーティングシートにより、貼るだけでコーティング再現が出来ます。
タミヤさん、過去に発売したアイテム用にも、コーティングシートを是非発売して下さい!!
2012年08月18日
カレーの市民
続きです。
「ホットゴールドマサラ」も食べました。

ナゲットの限定メニュー「レッドカレーソース」も一緒にテイクアウト。
「ホットゴールドマサラ」ですが、「マイルドゴールドマサラ」とたった30円の価格差なのに、↑このボリューム!
やはりスパイスは控えめですが、マイルドと違いチキンが変なカレー風味でなく、トマト&レタス&オニオンとチーズという組み合わせにより、ソコソコいけます。
マイルドを食べるなら、あと30円プラスして断然こっちですね。
対して、ナゲットのレッドカレーはマックにしてはかなりスパイシー。
味は、エスニックのレッドカレーではなく、日本の"赤いカレー"みたいで、ディップ用ソースとしては◎です。(^o^)
大人の貴方にオススメ。
「ホットゴールドマサラ」も食べました。
ナゲットの限定メニュー「レッドカレーソース」も一緒にテイクアウト。
「ホットゴールドマサラ」ですが、「マイルドゴールドマサラ」とたった30円の価格差なのに、↑このボリューム!
やはりスパイスは控えめですが、マイルドと違いチキンが変なカレー風味でなく、トマト&レタス&オニオンとチーズという組み合わせにより、ソコソコいけます。
マイルドを食べるなら、あと30円プラスして断然こっちですね。
対して、ナゲットのレッドカレーはマックにしてはかなりスパイシー。
味は、エスニックのレッドカレーではなく、日本の"赤いカレー"みたいで、ディップ用ソースとしては◎です。(^o^)
大人の貴方にオススメ。
2012年08月14日
ゴールドマサラ
マクドナルド「世界の★★★マック」、ル・グランに続く限定メニューは「ゴールドマサラ」です。
「ホット ゴールドマサラ」と「マイルド ゴールドマサラ」の2種類がありますが、夏バテで胃がつかれているので、「マイルド」にしました。

「ホット」の方は3段バンズにトマトやオニオンまで入ってますが、こちらの具はチキンとレタスとチーズのみ、ソースも甘めのチャツネ&マヨネーズになってます。
正直なところ、あまり美味しくありません。
カレー風味ですが、いくら「マイルド」でも、明らかにスパイス不足で、もう少しタンドリーチキンっぽかったら良かったかもしれません。
次回は「ホット」に挑戦ですね。
余談
商品写真との違いはマクドナルドのお約束ですが・・・・

違いすぎだろ!
「ホット ゴールドマサラ」と「マイルド ゴールドマサラ」の2種類がありますが、夏バテで胃がつかれているので、「マイルド」にしました。
「ホット」の方は3段バンズにトマトやオニオンまで入ってますが、こちらの具はチキンとレタスとチーズのみ、ソースも甘めのチャツネ&マヨネーズになってます。
正直なところ、あまり美味しくありません。
カレー風味ですが、いくら「マイルド」でも、明らかにスパイス不足で、もう少しタンドリーチキンっぽかったら良かったかもしれません。
次回は「ホット」に挑戦ですね。
余談
商品写真との違いはマクドナルドのお約束ですが・・・・

違いすぎだろ!
2012年08月05日
サバゲの日でした。
詳細はWATA3隊員のブログで。
http://wata3.militaryblog.jp/
今回の使用銃は、MP5Kとデトキャパ、デザートイーグル10inと、マルイ装備でした。

アチチな気温でしたが、風が少し吹いていたのがせめてもの救いでしたね。
でも、流石に疲れたんで、酒飲んで寝ます。(_ _)zzZZ
http://wata3.militaryblog.jp/
今回の使用銃は、MP5Kとデトキャパ、デザートイーグル10inと、マルイ装備でした。
アチチな気温でしたが、風が少し吹いていたのがせめてもの救いでしたね。
でも、流石に疲れたんで、酒飲んで寝ます。(_ _)zzZZ