2013年11月10日
ゴムのベタベタを取る方法
グリップなどにゴムのコーテイングがされている物がありのすよね?
マルイのハンドガンでシルバーのに付いている奴と言えば判りやすいかな。
で、ゴム製品には可塑剤というゴムを柔らかく保つ成分が含まれているのですが、中華製などの低品質な物だと、可塑剤が染み出てきてベタベタになったりします。
この電動P226もグリップのラバーコーティングがベタベタになりました。

ソフビフィギュアにも可塑剤はつかわれており、煮込むとある程度抜けるのですが、プラグリップに煮込みはマズイだろう。
ネットで解決策を検索したら、中性洗剤を浸けて歯ブラシで擦ると取れるとあり、早速実行・・・・・・・・・
前よりもベタベタになりました。orz
擦る事で可塑剤が染み出てきたようです、赤の他人の言うことは信じちゃダメです。
ここまで来たら薬品に頼りましょう。
キッチンハイター!
・・・・・偽物じゃねーか!!(爆)

コレでダメならシンナーで剥がすか、
と、考えながら漬け込んでみたら、何やら変化が・・・
ゴムがヌルヌルになってます、試しに指で擦るとゴムの下からプラスチックが!!
歯ブラシで擦ると見る見る間にゴムが溶けて無くなりました。

途中写真がありませんが、ゴム無しのプラグリップになりました。
たまたま台所用漂白剤で試しましたが、洗濯用漂白剤でもOK、手がツルツルになっちゃいますが。
なお、この方法はコーティングされたゴムにしか使えませんし、水に弱い物にも使えませんが、ベタベタグリップでお悩みの方は試して見て下さい。
マルイのハンドガンでシルバーのに付いている奴と言えば判りやすいかな。
で、ゴム製品には可塑剤というゴムを柔らかく保つ成分が含まれているのですが、中華製などの低品質な物だと、可塑剤が染み出てきてベタベタになったりします。
この電動P226もグリップのラバーコーティングがベタベタになりました。

ソフビフィギュアにも可塑剤はつかわれており、煮込むとある程度抜けるのですが、プラグリップに煮込みはマズイだろう。
ネットで解決策を検索したら、中性洗剤を浸けて歯ブラシで擦ると取れるとあり、早速実行・・・・・・・・・
前よりもベタベタになりました。orz
擦る事で可塑剤が染み出てきたようです、赤の他人の言うことは信じちゃダメです。
ここまで来たら薬品に頼りましょう。
キッチンハイター!
・・・・・偽物じゃねーか!!(爆)
コレでダメならシンナーで剥がすか、
と、考えながら漬け込んでみたら、何やら変化が・・・
ゴムがヌルヌルになってます、試しに指で擦るとゴムの下からプラスチックが!!
歯ブラシで擦ると見る見る間にゴムが溶けて無くなりました。
途中写真がありませんが、ゴム無しのプラグリップになりました。
たまたま台所用漂白剤で試しましたが、洗濯用漂白剤でもOK、手がツルツルになっちゃいますが。
なお、この方法はコーティングされたゴムにしか使えませんし、水に弱い物にも使えませんが、ベタベタグリップでお悩みの方は試して見て下さい。
漂白剤でラバーコート落とせるんですか!?
家のWAのM84FSの限定版に付いてるグリップがラバーコート
されてるヤツなんですが、これの一部がベトベトになっちゃって
ラバーコート剥したいな~と思ってたんですよ。
これは自分も試してみます。
貴重な情報有難うございました。m(_ _)m
食器類のゴムは漂白剤でも大丈夫なので、全てのゴムが溶けるワケではありませんが、ベタベタになるやつなら落とせると思います。
また、隙間などに白く残る事もありますが、乾燥後に爪楊枝などで擦り取ればOKでよ。
今更なんですが、ようやく家のも試して
みたのですが...
naimanさんの記事からすると、正直かなり楽に剥がせる
のかな~とか思ってたんですが、WAのラバーコートは
一味違いました...orz
3時間位漬けてから擦ってみたんですが、最初はマジで剥がれる♪
って思って歯ブラシで擦ってたんですが、予想以上に塗膜が
厚かったようで全然剥がれやしねえ...orz
洗面所で作業してたんですが、全く進まないので風呂に入り
ながら作業を進めるも、あまり進展せず...
こりゃあ、もっと時間を掛けて塗膜を侵食せねば埒が明かん!
と思って一時中断しました。
チェッカリングや、刻印周りなんて全く剥がれる気配なし
だったので、今夜にでも再開してみます。
細かい所はコメにあるように爪楊枝でやってみます。
粗悪な中華だから簡単に取れたみたいですね、自分の場合は1時間足らずで溶けましたから。
WAのラバーコートは頑丈でした...orz
ちょっとぶつけたりすると簡単に剥げるくせに...
で、結局その後2日間漬け置きしたのですが、全く変わらず...
仕方ないので、お湯で表面の漂白剤を流しながら歯ブラシで
ゴシゴシしましたが、残ったのはしつこいくらい頑丈...
で、歯ブラシだと拉致があかないのでプラのへら状のもので
強制削除しました。
完全に綺麗には取れなかったのですが、とりあえずは完了
しました。
でも、naimanさんの記事が無かったら未だに一部ベトベト
でしたから大変感謝しております。
どうにかなって、なによりです。
中華エアガンとかを買って、ゴムコートされていたら、新品のうちに剥離しちゃうのも手ですね。
他にためそうにも、残るウチのベタベタモノは、リョービの電動ドリルだから流石に出来ないです・・・
自分も久しぶりに弄ってないデザートイーグル(ディスプレイしっぱなし)を触ってみたらベタベタしてました…そんな時、この記事を見つけたので。スクラミングバブルで数分漬け込んで歯ブラシで擦ってみたらこちらもベタベタが取れたので報告をw