2011年06月21日
俺たちに羽根はない
「俺たちに翼はない」じゃ無いの?とか思った貴方、ブブーッ、ハズレ。
羽根の無い扇風機、ダイソンの「Air Multiplier」です。

ヨドバシカメラ横浜店で36,800円、高けー! ((゜□゜;))
安い普通の扇風機なら10台買えます。
ですが、本当は、国産メーカーの2重構造の羽根の製品にしようかと思ったのですが、2万円前後もするので、それならと「新しいもの好き」でダイソンにしました。
自然な風、静かな作動音、安定感のある軽量なボディ、と、中々の性能なのですが、
・・・た、タイマーが無い orz
仕方がない、タイマー付きのコードを買ってこよう。(;_;)
ちなみに、ヨドバシカメラ横浜店に行くと、自分の昼食はココで食べます。
地下2階レストランゾーンの元祖熊本黒拉麺「清正」。
写真は「熊本拉麺(白極み)ターロー」で、要は全部載せ最強Ver.。

同フロアには「ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 CHABUTON」もありますが、コッチのがこってり豚骨でお気に入りです。
替え玉1個サービスは「ちゃぶ屋」と同じ。
羽根の無い扇風機、ダイソンの「Air Multiplier」です。
ヨドバシカメラ横浜店で36,800円、高けー! ((゜□゜;))
安い普通の扇風機なら10台買えます。
ですが、本当は、国産メーカーの2重構造の羽根の製品にしようかと思ったのですが、2万円前後もするので、それならと「新しいもの好き」でダイソンにしました。
自然な風、静かな作動音、安定感のある軽量なボディ、と、中々の性能なのですが、
・・・た、タイマーが無い orz
仕方がない、タイマー付きのコードを買ってこよう。(;_;)
ちなみに、ヨドバシカメラ横浜店に行くと、自分の昼食はココで食べます。
地下2階レストランゾーンの元祖熊本黒拉麺「清正」。
写真は「熊本拉麺(白極み)ターロー」で、要は全部載せ最強Ver.。
同フロアには「ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 CHABUTON」もありますが、コッチのがこってり豚骨でお気に入りです。
替え玉1個サービスは「ちゃぶ屋」と同じ。
2011年06月06日
FASTmag
天気も良く、暇だったので、秋葉原へブラブラしに行ってきました。
当然ウィリーピートに寄ったのですが、以前から気になっていた、ITWのFASTmagが入荷してました。
2つで6,800円という、モノに比べて高価な商品でしたが、悩んだ末に4つ購入。

12,600円・・・スグレモノなのですが、所詮トイガンのマガジンしか入れないんですよね・・・
ちなみに、同じ秋葉原に店舗を構えるECHIGOYAでは、コレのレプリカが格安で販売しています、でも、比べるとホールド性が甘かったので、ヤメました。
知っての通り、樹脂製の前後パーツをゴムバンドでテンションをかけて、マガジンを咥え込むだけの単純な構造。

ゴムバンドの位置を変えて、テンションを調整出来ます、トイガンなら下の位置で十分な保持力。
当然モーリー対応、旧型はこのストラップが布製でしたが、現行型は樹脂製。

ストラップの固定は、下面の突起に引っ掛けるだけ。
「そんな固定で大丈夫か?」
本体にモーリー用のスリットがあるので、連結出来ます。

スリットがかなりタイトなので、コレの外側にハンドガンマグポーチなどの他の装備を付けるのは無理っぽい。
普段、実物装備には拘らない自分ですが、前述のECHIGOYAのはイマイチですし、ライラクスのはまだ発売してないので、ま、いいか。
他にも買物をしたのですが、それらについては後日。
当然ウィリーピートに寄ったのですが、以前から気になっていた、ITWのFASTmagが入荷してました。
2つで6,800円という、モノに比べて高価な商品でしたが、悩んだ末に4つ購入。
12,600円・・・スグレモノなのですが、所詮トイガンのマガジンしか入れないんですよね・・・
ちなみに、同じ秋葉原に店舗を構えるECHIGOYAでは、コレのレプリカが格安で販売しています、でも、比べるとホールド性が甘かったので、ヤメました。
知っての通り、樹脂製の前後パーツをゴムバンドでテンションをかけて、マガジンを咥え込むだけの単純な構造。
ゴムバンドの位置を変えて、テンションを調整出来ます、トイガンなら下の位置で十分な保持力。
当然モーリー対応、旧型はこのストラップが布製でしたが、現行型は樹脂製。
ストラップの固定は、下面の突起に引っ掛けるだけ。
「そんな固定で大丈夫か?」
本体にモーリー用のスリットがあるので、連結出来ます。
スリットがかなりタイトなので、コレの外側にハンドガンマグポーチなどの他の装備を付けるのは無理っぽい。
普段、実物装備には拘らない自分ですが、前述のECHIGOYAのはイマイチですし、ライラクスのはまだ発売してないので、ま、いいか。
他にも買物をしたのですが、それらについては後日。
2011年06月05日
か、カテゴリーがっ!?
夜勤明けの今日、ミリブロにログインして、各カテゴリーの新着記事を見ようとしたら・・・・・
あ、あれ?
「ミリタリーフィギュア」が無いっ!
((゜□゜;))
が、よーく見ると、最下段に「ミリタリートイズ」という見慣れない文字が・・・
クリックすると、ミリブロっぽくないトップページが現れました。
更にそこから5つのカテゴリーに分かれて・・・
ありました、「ミリタリーフィギュア」が、階層化しすぎだろ。
しかも、その上にも気になるカテゴリー「ミリタリープラモデラー」・・・
"プラモデラー"?
"プラモデル"でいいじゃん、何かワケ判らなくなってきた。
ま、今後も弱小カテゴリー「ミリタリーフィギュア」をよろしくお願いします。m(_ _)m
・・・・・そういえば、ミリタリーブログなのに、戦車や航空機、モデルガンなどのカテゴリーが無いんだよね。(笑)
あ、あれ?
「ミリタリーフィギュア」が無いっ!
((゜□゜;))
が、よーく見ると、最下段に「ミリタリートイズ」という見慣れない文字が・・・
クリックすると、ミリブロっぽくないトップページが現れました。
更にそこから5つのカテゴリーに分かれて・・・
ありました、「ミリタリーフィギュア」が、階層化しすぎだろ。
しかも、その上にも気になるカテゴリー「ミリタリープラモデラー」・・・
"プラモデラー"?
"プラモデル"でいいじゃん、何かワケ判らなくなってきた。
ま、今後も弱小カテゴリー「ミリタリーフィギュア」をよろしくお願いします。m(_ _)m
・・・・・そういえば、ミリタリーブログなのに、戦車や航空機、モデルガンなどのカテゴリーが無いんだよね。(笑)
タグ :ミリタリーフィギュア
2011年06月01日
ガンコレEvolution2
ガシャポンです、電動フルオートで驚かせてくれた「ガンコレEvolution」の第2弾。

3回やって、スペシャルの電動フルオートHK416と、MP5SD2がダブりでした。
電動フルオートは前回のと同じく、秒1〜2発の発射サイクルです。(笑)
MP5はストックを引いてコッキングという、斬新なモノ、マガジンはダミーで、小さな丸玉を上方から装填します。
今回の目玉は、ストックの調節可能なL96・・・

ではなくて、ルガーP08カービンです、自分的には、でも、Get出来ませんでした。orz
さぁ、まるきちさん、頑張って探して下さい。(^^;)
3回やって、スペシャルの電動フルオートHK416と、MP5SD2がダブりでした。
電動フルオートは前回のと同じく、秒1〜2発の発射サイクルです。(笑)
MP5はストックを引いてコッキングという、斬新なモノ、マガジンはダミーで、小さな丸玉を上方から装填します。
今回の目玉は、ストックの調節可能なL96・・・
ではなくて、ルガーP08カービンです、自分的には、でも、Get出来ませんでした。orz
さぁ、まるきちさん、頑張って探して下さい。(^^;)