2011年07月24日
ワンダーフェスティバル2011夏
今日は、年二回の楽しみ「ワンダーフェスティバル2011夏」が、幕張メッセで開催されています。
詳細は、そっち系のサイトとか、GIGAZINEとかで見てね。
今回は大荷物で帰宅。

大物で買ったのは、フェイトちゃんと、リボルテック・アイアンマンだけですが・・・
特撮リボルテックを1個買うと、イベントゲームが出来ます。
で、いつもの「よくがない時だけ当たる病」が発動、特撮リボルテック6個プレゼント! と、なった訳です。
こんなにどうしよう?、しかも半分は持ってるヤツだし、また抱合せで売るか?
エヴァ、なのは、俺妹などが相変わらず人気ですが、まどか☆マギカが急速に増殖中。

「(◕‿‿◕)僕と契約するとウエットティッシュがもらえるよ!」
しかし、神奈川県からだと、ビックサイトに比べて、幕張メッセは遠い。
疲れた〜、なので、ビール飲んで寝ます。(_ _)zzZZ
詳細は、そっち系のサイトとか、GIGAZINEとかで見てね。
今回は大荷物で帰宅。
大物で買ったのは、フェイトちゃんと、リボルテック・アイアンマンだけですが・・・
特撮リボルテックを1個買うと、イベントゲームが出来ます。
で、いつもの「よくがない時だけ当たる病」が発動、特撮リボルテック6個プレゼント! と、なった訳です。
こんなにどうしよう?、しかも半分は持ってるヤツだし、また抱合せで売るか?
エヴァ、なのは、俺妹などが相変わらず人気ですが、まどか☆マギカが急速に増殖中。
「(◕‿‿◕)僕と契約するとウエットティッシュがもらえるよ!」
しかし、神奈川県からだと、ビックサイトに比べて、幕張メッセは遠い。
疲れた〜、なので、ビール飲んで寝ます。(_ _)zzZZ
2011年07月21日
今日、届いたもの。
FORTRESSで注文したものが、今日、届きました。
で、のっけからコレかよ!? \(- -;)オイオイ

いゃぁ、トップ画像は華があるのがイイと思って・・・
HOGEラバーグリップM92FS用ピンク、同M1911用ピンク。
マルシン6mmデリンジャーVaiue Spec。
マルイG3用テレスコピックストック、同社ニッケル水素充電池ミニS。

HOGEのピンクグリップは新製品なのに、品切れのショップが多く、在庫のあるFORTRESSで注文。
ついでにその他のアイテムも購入。
しかし、何故にピンクなの? 可愛いけどさ、他に需要の有りそうな色があるだろうに・・・
そんなカラーで大丈夫か!?
で、のっけからコレかよ!? \(- -;)オイオイ
いゃぁ、トップ画像は華があるのがイイと思って・・・
HOGEラバーグリップM92FS用ピンク、同M1911用ピンク。
マルシン6mmデリンジャーVaiue Spec。
マルイG3用テレスコピックストック、同社ニッケル水素充電池ミニS。
HOGEのピンクグリップは新製品なのに、品切れのショップが多く、在庫のあるFORTRESSで注文。
ついでにその他のアイテムも購入。
しかし、何故にピンクなの? 可愛いけどさ、他に需要の有りそうな色があるだろうに・・・
そんなカラーで大丈夫か!?
2011年07月17日
昨日は秋葉原の日
昨日は秋葉原へ行ってました。
んで、戦利品。
来週のワンダーフェスティバルの入場ガイドブック、スターゲートのDVD 1〜4シーズンまで、ブラックホークのマガジンポーチ、電動ガン用パーツ類。

スターゲートDVDはヨドバシで期間限定の特価、各4,990円が3,490円!
マガジンポーチはウィリーピートでシングルスタック用のみ半額の1,400円!
マルイ純正のピストンセットは、ECHIGOYAもスーパーラジコンもFA-MAS用しか無くて、ウィリーピートで購入、何故FA-MAS用が大量に?
本当の目当ては「魂FES2011と、ボークスの開店セールだったのですが、どちらも午後2時になっても大行列・・・
諦めて帰ってきました orz
ま、オタクパワーは来週のワンフェスでチャージです。
余談

やっと。映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」が公開されます、9月17日です。
西部開拓時代を舞台に宇宙人と闘うというトンデモ設定の「カウボーイ&エイリアン」は10月22日公開、ダニエル・クレイヴやハリソン・フォードが出演!!
その前に、今月29日公開の「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」が公開、いゃぁ、映画って本当にいいものですね。
んで、戦利品。
来週のワンダーフェスティバルの入場ガイドブック、スターゲートのDVD 1〜4シーズンまで、ブラックホークのマガジンポーチ、電動ガン用パーツ類。
スターゲートDVDはヨドバシで期間限定の特価、各4,990円が3,490円!
マガジンポーチはウィリーピートでシングルスタック用のみ半額の1,400円!
マルイ純正のピストンセットは、ECHIGOYAもスーパーラジコンもFA-MAS用しか無くて、ウィリーピートで購入、何故FA-MAS用が大量に?
本当の目当ては「魂FES2011と、ボークスの開店セールだったのですが、どちらも午後2時になっても大行列・・・
諦めて帰ってきました orz
ま、オタクパワーは来週のワンフェスでチャージです。
余談
やっと。映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」が公開されます、9月17日です。
西部開拓時代を舞台に宇宙人と闘うというトンデモ設定の「カウボーイ&エイリアン」は10月22日公開、ダニエル・クレイヴやハリソン・フォードが出演!!
その前に、今月29日公開の「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」が公開、いゃぁ、映画って本当にいいものですね。
2011年07月16日
トレーサー購入
トレーサーと言っても、曳光弾じゃなくて、腕時計のほうですよ、念のため。
traserのP5900 TYPE 3です、シンプルな外観がカジュアルにもビジネスにも似合いますね、もちろんBDUにも。(^^;)
コンパクトなケースですが、文字盤はとても見やすい。

ヨドバシカメラで17,900円でした、中田商店のHPでは19,000円なので、ヨドバシのがお得、ポイント10%付くし。
付属品、ミリタリーな箱がカッコイイ!

保証書はプラスチックのカードです、レイバンやABUガルシアみたい。
裏蓋、30m(3気圧)防水、陸生ほ乳類の自分にはコレで十分。

ベルトは表面がナイロン布、裏面がバックスキン状の皮というハイブリッド、夏場は臭いそうですね。
あ、本体ケースは樹脂製、ベゼルや金具類はステンレス製、裏蓋は・・・チタン?
この腕時計最大のセールスポイント!トリチウムによる半永久的な発光。

SONYサイバーショットのISO感度を3200にして撮影、人間と違って、機械の目をごまかすのは大変です。
以前から欲しかったので、シンプルな外観、軽量でコンパクトなサイズ、トリチウム発光、と、満足です。
欲を言えば、電波ソーラーだと無敵なのですが。(笑)
traserのP5900 TYPE 3です、シンプルな外観がカジュアルにもビジネスにも似合いますね、もちろんBDUにも。(^^;)
コンパクトなケースですが、文字盤はとても見やすい。
ヨドバシカメラで17,900円でした、中田商店のHPでは19,000円なので、ヨドバシのがお得、ポイント10%付くし。
付属品、ミリタリーな箱がカッコイイ!
保証書はプラスチックのカードです、レイバンやABUガルシアみたい。
裏蓋、30m(3気圧)防水、陸生ほ乳類の自分にはコレで十分。
ベルトは表面がナイロン布、裏面がバックスキン状の皮というハイブリッド、夏場は臭いそうですね。
あ、本体ケースは樹脂製、ベゼルや金具類はステンレス製、裏蓋は・・・チタン?
この腕時計最大のセールスポイント!トリチウムによる半永久的な発光。
SONYサイバーショットのISO感度を3200にして撮影、人間と違って、機械の目をごまかすのは大変です。
以前から欲しかったので、シンプルな外観、軽量でコンパクトなサイズ、トリチウム発光、と、満足です。
欲を言えば、電波ソーラーだと無敵なのですが。(笑)
2011年07月16日
デトニクスネタ。
デトニクスというか、ピンポイントで「お座敷GUNガン・blog」向けの話です。

最近、又読んでみたいな〜、という本が何冊かあって、その中には、ジェリー・エイハーン著書「ヘルドラド」があります。
塔四郎さんはご存知でしたか? 自分は20年位前に一度読みました。
当時は"ソ連"が健在で、"米国VSソ連"の第3次世界大戦が危惧されていて、小説や映画などもそういうモノが沢山ありました。
「ヘルドラド」も、ソ連がアメリカに対して進行、サバイバルの専門家である主人公ロークは、妻子に合うためにソ連軍や暴徒の中、米国大陸を横断するというお話です。
んで、ココからが本題。
主人公ロークはAR15やステアーSSG(だったっけ?)、パイソンなどの各種銃器を所有しているのですが、メインで身につけているのが、デトニクス・コンバットマスターです。
しかもショルダーホルスターに2丁拳銃で。((゛□゛;))
更には樹脂製のA.G.ラッセル C.I.Aナイフも所持してたり、サバイバルというよりも、単なる武器マニアな主人公。
他にもコアな銃器が登場し、中々楽しませてくれます。
たしか、「サバイバリスト」シリーズとして、全5巻の構成だった記憶がありますが、今や絶版・・・orz
1冊あたりは薄いので、古本で見つけたら読んでみてください。
最近、又読んでみたいな〜、という本が何冊かあって、その中には、ジェリー・エイハーン著書「ヘルドラド」があります。
塔四郎さんはご存知でしたか? 自分は20年位前に一度読みました。
当時は"ソ連"が健在で、"米国VSソ連"の第3次世界大戦が危惧されていて、小説や映画などもそういうモノが沢山ありました。
「ヘルドラド」も、ソ連がアメリカに対して進行、サバイバルの専門家である主人公ロークは、妻子に合うためにソ連軍や暴徒の中、米国大陸を横断するというお話です。
んで、ココからが本題。
主人公ロークはAR15やステアーSSG(だったっけ?)、パイソンなどの各種銃器を所有しているのですが、メインで身につけているのが、デトニクス・コンバットマスターです。
しかもショルダーホルスターに2丁拳銃で。((゛□゛;))
更には樹脂製のA.G.ラッセル C.I.Aナイフも所持してたり、サバイバルというよりも、単なる武器マニアな主人公。
他にもコアな銃器が登場し、中々楽しませてくれます。
たしか、「サバイバリスト」シリーズとして、全5巻の構成だった記憶がありますが、今や絶版・・・orz
1冊あたりは薄いので、古本で見つけたら読んでみてください。
2011年07月08日
ルガーの本
エランから発売中の書籍「LE LUGER」の下巻が発売されたので、上巻と共に購入しました。
昔、月刊Gunで「ルガーの事を書くと、本一冊が出来て・・・」とありましたが、一冊どころか二冊じゃん!!
各5,480円、フランス語なので読めませんが、各巻に翻訳CDが付属。
想像していたよりも薄手の本です。

価格が高いって?
洋書なら普通の価格ですし、翻訳CDやフルカラーなのを考えれば、バーゲンプライス!
フランス語です、どう足掻いても意味不明です、まだドイツ語や中国語のがマシだった。orz

とはいえ、カラー写真満載なので、御飯3杯はイケます。(笑)
このシリーズは他にワルサーP38とコルト.45オートがあります、ファンなら押さえておくべし。
昔、月刊Gunで「ルガーの事を書くと、本一冊が出来て・・・」とありましたが、一冊どころか二冊じゃん!!
各5,480円、フランス語なので読めませんが、各巻に翻訳CDが付属。
想像していたよりも薄手の本です。
価格が高いって?
洋書なら普通の価格ですし、翻訳CDやフルカラーなのを考えれば、バーゲンプライス!
フランス語です、どう足掻いても意味不明です、まだドイツ語や中国語のがマシだった。orz
とはいえ、カラー写真満載なので、御飯3杯はイケます。(笑)
このシリーズは他にワルサーP38とコルト.45オートがあります、ファンなら押さえておくべし。
2011年07月07日
久々の飲物ネタ
♪ねぇ、今まで知りたかった おとぎ話の続き〜
って、それは「ソルティ・レイ」。
さて、KIRIN「世界のKitchenから」シリーズ、「ソルティ・ライチ」が発売。
更にはPEPSIの新製品「ENERGY COLA」も飲んでみました。

両極端な飲料な気がしますね。
まずは、「ソルティ・ライチ」。
ライチの風味が程良く、甘さが抑えられていて、とっても飲みやすく、後味もスッキリ。(^o^)
ソルティと謳ってありますが、塩分は殆ど気にならないレベルで、ゴクゴク飲めます。

スポーツドリンクだと後味が甘くて・・・と、いう人(俺とか)にはピッタリです。
さて、さっぱりした後は、ローヤルゼリー、ガラナエキス、高麗人参などが配合された、ペプシ・エナジーコーラです。

薬っぽい風味がキツく、Dr Pepperみたいです、身体に効きそう。(^^;)
缶には「燃え上がれ」「スポーツ、勉強、仕事、デートの前に」とかあります、オイオイ。

サバゲの前に一本飲んでおくのもアリ・・・かな?
って、それは「ソルティ・レイ」。
さて、KIRIN「世界のKitchenから」シリーズ、「ソルティ・ライチ」が発売。
更にはPEPSIの新製品「ENERGY COLA」も飲んでみました。
両極端な飲料な気がしますね。
まずは、「ソルティ・ライチ」。
ライチの風味が程良く、甘さが抑えられていて、とっても飲みやすく、後味もスッキリ。(^o^)
ソルティと謳ってありますが、塩分は殆ど気にならないレベルで、ゴクゴク飲めます。
スポーツドリンクだと後味が甘くて・・・と、いう人(俺とか)にはピッタリです。
さて、さっぱりした後は、ローヤルゼリー、ガラナエキス、高麗人参などが配合された、ペプシ・エナジーコーラです。
薬っぽい風味がキツく、Dr Pepperみたいです、身体に効きそう。(^^;)
缶には「燃え上がれ」「スポーツ、勉強、仕事、デートの前に」とかあります、オイオイ。
サバゲの前に一本飲んでおくのもアリ・・・かな?
2011年07月05日
昨日は秋葉原に、
サバゲの疲れも何のその、昨日は秋葉原へ気分転換に行ってきました。
到着早々腹ごしらえ。
スターケバブのダブルプレート、1,100円です、大満足のボリューム!
勿論、味は文句なしの旨さ!

当然ビールも注文してます。(^^;)
月曜日はウィリーピートはお休みなので、ECHIGOYAで必要なモノを購入。
タムタムなどを見たのち、ヨドバシのゲームコーナーをウロついて、「すれちがい通信」のデータを入手。
最近リニューアルオープンした、駅前の電気館1号館を徘徊。
海洋堂にて、他店では品切れだった、アイアンマンをGet出来ました。

1号館にはアゾンインターナショナルやイエローサブマリンなどの店舗もあります。
これでドール服の購入がラクになりましたね、赤猫さん。
余談
今日は流石に疲れが溜まってたので、チームのスズキさん(仮名)から調整を頼まれている、マルイG3SG1を再調整してました。
詳細については、後日レポート予定。
到着早々腹ごしらえ。
スターケバブのダブルプレート、1,100円です、大満足のボリューム!
勿論、味は文句なしの旨さ!
当然ビールも注文してます。(^^;)
月曜日はウィリーピートはお休みなので、ECHIGOYAで必要なモノを購入。
タムタムなどを見たのち、ヨドバシのゲームコーナーをウロついて、「すれちがい通信」のデータを入手。
最近リニューアルオープンした、駅前の電気館1号館を徘徊。
海洋堂にて、他店では品切れだった、アイアンマンをGet出来ました。
1号館にはアゾンインターナショナルやイエローサブマリンなどの店舗もあります。
これでドール服の購入がラクになりましたね、赤猫さん。
余談
今日は流石に疲れが溜まってたので、チームのスズキさん(仮名)から調整を頼まれている、マルイG3SG1を再調整してました。
詳細については、後日レポート予定。
2011年07月04日
昨日は鯖の日でした。
昨日は久しぶりにトルーパーのサバゲに参加しました。
夜勤明けで睡眠不足でしたが、午後から参戦、チームの皆さんにも会えたし、楽しい一時でした。

写真は「内藤分隊 第1班(仮)」から拝借。(^^;)
ま、詳しいレポートは「内藤分隊 第1班(仮)」でWATA3隊員がレポートしてくれるので、今回自分が使用した銃でも熨せてきますか。
レシーライフルは今回が初の実戦投入、調子良かったです、精度も良好。

短くしたCQBも「特攻野郎」な自分には使い良かったです。
ちなみに、どちらも次世代機ですよ。
ハンドガン戦ではマルイG18Cを使用、いい銃です、50連マガジンでバリバリ撃てます。

サイドアームは相変わらずのデトニクス、「拳銃は最後の武器だ!」なので、これで十分ですね。
泥だらけ、傷だらけにするのが惜しいので、実戦投入しなかったのですが、隊長や他の隊員に好評だったのが、マルイのPx4です。

握り易い、撃ち易い、作動良好、カッコイイetc...手にすると欲しくなる銃です。
余談。
冒頭で書いたように、夜勤明け→高速道路で現地→サバゲ→渋滞の中帰宅→朝、職場に行って健康診断・・・という、スケジュールにもかかわらず、本日は秋葉原へ買出しに・・・(^^;)
夜勤明けで睡眠不足でしたが、午後から参戦、チームの皆さんにも会えたし、楽しい一時でした。

写真は「内藤分隊 第1班(仮)」から拝借。(^^;)
ま、詳しいレポートは「内藤分隊 第1班(仮)」でWATA3隊員がレポートしてくれるので、今回自分が使用した銃でも熨せてきますか。
レシーライフルは今回が初の実戦投入、調子良かったです、精度も良好。
短くしたCQBも「特攻野郎」な自分には使い良かったです。
ちなみに、どちらも次世代機ですよ。
ハンドガン戦ではマルイG18Cを使用、いい銃です、50連マガジンでバリバリ撃てます。
サイドアームは相変わらずのデトニクス、「拳銃は最後の武器だ!」なので、これで十分ですね。
泥だらけ、傷だらけにするのが惜しいので、実戦投入しなかったのですが、隊長や他の隊員に好評だったのが、マルイのPx4です。
握り易い、撃ち易い、作動良好、カッコイイetc...手にすると欲しくなる銃です。
余談。
冒頭で書いたように、夜勤明け→高速道路で現地→サバゲ→渋滞の中帰宅→朝、職場に行って健康診断・・・という、スケジュールにもかかわらず、本日は秋葉原へ買出しに・・・(^^;)