2010年04月12日

第9地区観ました。

映画「第9地区」を観ました、なのに何で「なのは」なの?
第9地区観ました。

映画の内容はネタバレになってしまうので、あまり書けませんが、マズマズ面白かったです。

異星人の移住というと「エイリアンネイション」が思い出されますが、あんな友好的でマトモな異星人ではありません。
アフリカでスラム化した居住区や、ナイジェリア人の武器商人など、リアルであっても映画的にどうかと思える設定。
ニュース映像や監視カメラの映像を取り入れた映像表現の手法は、目新しくはありませんが、飽きずに楽しめます。

ミリブロ的には登場する銃が気になりますが、ガリルやAK、ガバやL1A1(?)など、雑多すぎて全部判りませんでした、後半は銃撃戦が多く、少し血みどろなシーンもあります、最近の流行りですね。
まぁ、単純なストーリーとともに娯楽作品としてはヨイ出来です。

さて、見終わったら「カレーの市民 アルパ」で腹ごしらえをして、ヨドバシを覗きます。
以前紹介したトランペッターの1/35PMCフィギュアや武器類の別バージョンが入荷してたので購入。
第9地区観ました。
詳細については過去の記事を見て下さい。
http://naiman.militaryblog.jp/e118335.html
M9、ガバ、USP、P226は同じランナーが4つ入つているので、安心して使えます、ハンドガンはG18Cもありましたが、使い道が無さそうだったのでパス。

レジに行くと、ねんどろいど「高町なのは」が置いてあります、定価3,500円ですが、予約完売状態で、オークションでは倍近くの値がついるモノ、な、何故ココに?((゜□゜;))
どうやら再販されたようです、欲しかったので即購入、転売屋ザマーミロです。
第9地区観ました。
ねんどろいどぷちシリーズの中でも屈指の可愛さ、萌死しそう。





同じカテゴリー(映画ネタ)の記事画像
ローンサバイバー
パシフィック・リム
帰ってきたテキサスマック!!
フォーリングスカイズ
バイオハザードⅤ リトリビューション
アベンジャーズ
同じカテゴリー(映画ネタ)の記事
 ローンサバイバー (2014-04-02 08:06)
 パシフィック・リム (2013-08-12 19:00)
 帰ってきたテキサスマック!! (2013-02-06 19:10)
 フォーリングスカイズ (2012-09-23 16:04)
 バイオハザードⅤ リトリビューション (2012-09-20 19:20)
 アベンジャーズ (2012-08-20 16:39)

Posted by naiman  at 16:09 │Comments(4)映画ネタ

この記事へのコメント
昨日観に行きました。最初のインタビューシーンが単調すぎて、うかつにも居眠りをしてしまいました燃料?をかぶって変身するのには無理がある様な気がしますが…三年後の続編が有りそうですね。
Posted by おすぎ at 2010年04月16日 08:47
燃料を皮膚に浴びただけで感染とか、都合よく左腕から変身とか、武器や宇宙船の操縦が出来るのに知的レベル低いとか、そもそも何で地球に立ち寄ったのかも・・・
まぁ、SFとして捉えずに、単純に娯楽作品として観るのがヨイのではないかと。
Posted by naimannaiman at 2010年04月16日 09:22
なかなか南アフリカ度が高かったですね。
”なのは”って作品、何故か次々回上映作品でした…
Posted by ちゅらちゅらちゅらちゅら at 2010年05月03日 15:28
ちゅらちゅら様、「第9地区」観ましたか、まんま「アフリカ難民キャンプ」でしたね。
「リリカルなのは」が次々回ですか!? 2月上旬に公開終了してるのに、謎ですね、リバイバル上映?
Posted by naimannaiman at 2010年05月03日 16:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。