2009年08月02日

外観比較 ニュー銀ダン エアガン その3

前回の記事を読んでない人は、先にそっちを読んでくだされm(_ _)m
外観比較 ニュー銀ダン エアガン その3
先に「ドキムネ」の実射をしてしまいましたが、やはり「本物VSモデルガン」のように、外観比較もやっておきましょう。

まずはG26です、マルイのガス風呂G26と比べると・・・小さい(゜□゜;)
外観比較 ニュー銀ダン エアガン その3
グリップが小さくアレンジされているのは、対象年齢を考えればヨイ事ですし、大人が持っても握りやすくてGoodだと思いますが、全長が短いのは何故?しかも微妙な小ささで、子供向けの大幅なアレンジでもありません。
外観比較 ニュー銀ダン エアガン その3
スライド上面の分割ラインも気になります、刻印が繊細なのでなおさら残念。
マズルは・・・見なかった事にしましょう。
ガス風呂G26と違い、マガジンボトムがプラ製のグループ入りのタイプなので、マガジンが抜きやすいのが◎
まぁ、価格が価格ですし、全体的にチャチなので、ガス風呂と並べないでおいてあげましょう。

次は驚きのポリスピストルです、マルイはPPK/Sのモデルアップは初めてで、データも無かっただろうに、何故PPK/Sにしたのかが謎です、小型拳銃ならデトニクスやSIG P228とかのが図面引くのがラクだと思うんですが・・・
比較に持ち出したのはマルシン製PPK/Sステンレス、「エアガンVSモデルガン」ですね。(笑)
先のG26はスライド上面に分割ラインがクッキリでしたが、これはスライド金型と分割ラインを巧く使って反射防止リブを処理してあり、一見するとモナカに見えません、マルシンと比較すると、グループの幅が狭く、サイトも小さいのですが中々ヨイ出来です。
外観比較 ニュー銀ダン エアガン その3
刻印はテキトーながらもいいアレンジ、セフティやエキストラクターなどのモールドもシャープで、G26よりもデキがいいです、サイズも「リアルサイズ」です、塗装したらかなり見栄えがするでしょう。
外観比較 ニュー銀ダン エアガン その3
欲を言えばPPK/Sでなく、PPやPPKが欲しかったです。

今回、ラインナップを近代的なG26、古くさい(失礼!)PPK/Sと、両極端にしたマルイには好感が持てます、次回作(あるのかな?)もこういう方向性の機種選定を期待します!!




同じカテゴリー(エアガン・モデルガン)の記事画像
酔った勢いで・・・
コイツはマグナム44だ、
んと、グロックG34です。
電動ガバメント
さっき届いた。
KG9です。
同じカテゴリー(エアガン・モデルガン)の記事
 酔った勢いで・・・ (2014-02-22 12:51)
 コイツはマグナム44だ、 (2013-12-14 14:42)
 んと、グロックG34です。 (2013-10-27 04:45)
 電動ガバメント (2013-10-26 14:12)
 さっき届いた。 (2013-02-28 20:50)
 KG9です。 (2013-01-26 09:16)

Posted by naiman  at 20:36 │Comments(0)エアガン・モデルガン

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。