2012年01月18日

南部14年式ネタ

さて、改造するハンドガンが無くなってきたゾ。

長物なら、要修理&要調整のが何丁かありますが、ホビーとしていぢるなら、ハンドガンがいいです。
ましてや電動ガンなんて、中身がラジコンみたいで苦痛です。
(↑ラジコン趣味の方々、スミマセン;)

で、思い出した、昨年末に某釣具店の店長と、物々交換で入手したマルシン8mm南部14年式初期型。
取説も、クリーニングロッドも、六角レンチも入ってないよ〜、店長〜(T_T)
南部14年式ネタ
後期型を持っているので、コッキングピースを交換しました。

で、余った初期型をどう料理してやろうかと思案中。
実銃ではほとんどバリエーションの無いモデルです、何かオリジナルカスタムにしたいな〜。

マルシンのサイトにあった写真を、フォトショップで合成して見て考えます。
まずはチョップして、"MINI 14"!?
南部14年式ネタ
むう、ベイビールガーやワルサーに比べ、機関部後端が大きくてカッコ悪い。

んじゃぁ、ストレッチしてみよう。
南部14年式ネタ
おっ!? 中々カッコ良いんでねぇの?
でも、どうやって長いテーパー付きのバレルを作るか、難しいです。

ま、どうせ8mmでサバゲに使えないんだから、チャレンジしてみるかな?





同じカテゴリー(エアガン・モデルガン)の記事画像
酔った勢いで・・・
コイツはマグナム44だ、
んと、グロックG34です。
電動ガバメント
さっき届いた。
KG9です。
同じカテゴリー(エアガン・モデルガン)の記事
 酔った勢いで・・・ (2014-02-22 12:51)
 コイツはマグナム44だ、 (2013-12-14 14:42)
 んと、グロックG34です。 (2013-10-27 04:45)
 電動ガバメント (2013-10-26 14:12)
 さっき届いた。 (2013-02-28 20:50)
 KG9です。 (2013-01-26 09:16)

Posted by naiman  at 20:37 │Comments(12)エアガン・モデルガン

この記事へのコメント
サイレンサー付きの南部
Posted by タキ at 2012年01月18日 20:50
ベビー14年式に一票!
Posted by ルアー屋店長 at 2012年01月18日 21:16
銃身長50センチ位のに一票!!!(笑)
Posted by 塔四郎塔四郎 at 2012年01月18日 22:10
スタームルガーMARKⅢっぽくする♪
Hunter がイイなぁ~♪
(o^-^o) ウフッ
Posted by らんぼう at 2012年01月18日 23:12
naiman様こんばんは。
グリップ短縮の南部14年式は、アスカ、違う秘密探偵JAの
飛鳥次郎の愛銃ですね(古過ぎ?)。

インナーバレルに合わせられるパイプ状の素材って
なかなか無いので、ここはP08の8インチバレルを
移植するとか!
Posted by 赤い猫RRⅢ赤い猫RRⅢ at 2012年01月18日 23:59
タキさん。

それも考えました、銃身外してあてて見ると、中々カッコいいので、候補に。
Posted by naimannaiman at 2012年01月19日 10:21
店長、また遊びに行きますね。

ベビー14年式ですか、また、マガジン切断地獄に・・・;
Posted by naimannaiman at 2012年01月19日 10:23
塔四郎様、おはようございます。

>銃身長50センチ位のに一票!!!(笑)
何か、ハーロックの銃みたい(笑)
Posted by naimannaiman at 2012年01月19日 10:24
らんぼう様、おはようございます。

そうなると、銃身はブルバレルかサイレンサー・・・・・ここにもサイレンサー案に1票が!?
Posted by naimannaiman at 2012年01月19日 10:27
赤い猫RRⅢ様、おはようございます。

>P08の8インチバレルを移植するとか!
そんな勿体無い!
ルガーは私の生命です!!

無難にアルミか真鍮パイプを、根元だけフレア加工して誤魔化すかな〜、
50cmのも作れるし ^^;
Posted by naimannaiman at 2012年01月19日 10:32
14年式ベースなら私は前 友人に頼まれてコスプレ用にエメラルダスのサーベルガンを作った事が有りますよ 後自分用にヤマトのコスモガンも作った事有ります 共にノンブローバックのモデルですがね。
Posted by UAZ469B at 2012年01月19日 17:58
なるほど、コスモガンという手もありましたか。
でも、作るのはかなり大変そうですね、ブローバックだから強度も必要ですし。
Posted by naimannaiman at 2012年01月19日 18:42
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。