2012年01月06日
デトキャパ
Take.Rさんも製作中のようですが、実は自分もデトニクス+ハイキャパを製作中。
デトニクスサイズの"ハイキャパ"ではなく、あくまでハイキャパシティの"デトニクス"です。
まだこんな状態です。

うぁ、ピンぼけだ;
ヤスリのかけすぎで腕がプルプルしてたからかな〜。
Take.Rさんの記事とコメントで、マガジンは何とかなると思って、製作に踏み切りました、ありがとうございます。m(_ _)m
ハンマーはEXTREMEのエッグホールを付けるつもり、
フレームは写真のハイキャパ5.1のにするか、4.3のを切断して使うか思案中、他にも改造すべき箇所が山積みだ〜 orz
完成したら製作記事を載せます・・・その内に。
デトニクスサイズの"ハイキャパ"ではなく、あくまでハイキャパシティの"デトニクス"です。
まだこんな状態です。
うぁ、ピンぼけだ;
ヤスリのかけすぎで腕がプルプルしてたからかな〜。
Take.Rさんの記事とコメントで、マガジンは何とかなると思って、製作に踏み切りました、ありがとうございます。m(_ _)m
ハンマーはEXTREMEのエッグホールを付けるつもり、
フレームは写真のハイキャパ5.1のにするか、4.3のを切断して使うか思案中、他にも改造すべき箇所が山積みだ〜 orz
完成したら製作記事を載せます・・・その内に。
これはデトキャパですか? 私のはキャパニクスです!
どっちでもいいか… (笑)
デト+ハイキャパはプチブームですね~!
すでに、グリップは切断済みですね!
マグの手術も成功したんでしょうか…?
私のは、もう少しで完成です!
マガジンも作りましたよ〜。
バックストラップをデトニクスにしたかったので、マガジン切断の前に、
デトのバックストラップ&ハンマースプリングハウジングを基準にして、グリップを切断→仮組みして、マガジンの長さを決定→サンダーでマガジン切断&製作、
という回りくどい方法でやりました。
やはりデトのグリッププレート移植でしたか!
これは、完成が楽しみです!
ここにも、、私の好きそうなカスタムが!!!
つか、、、とんでもない、、手の込んだグリップ周り??
ちょうだい、ちょうだい(笑)
ハイキャパのを削るよりはラクですよ、多分^^;
快調なデトをサバゲに使いたい
↓
デトはガスの気化効率が悪い
↓
ハイキャパにしてしまえ(笑)
なので、残念ながら、春には泥まみれの傷だらけに・・・