2010年07月10日
マルイG18C
マルイの新製品、ガスブローバックGLOCK G18Cを購入。

マルイのガス風呂フルオートはEXTREMEを持っていますが、新しいモノ好きなので、FIRSTで予約購入。
「中古侍!!!」でタナカのルガー4inスチールフィニッシュも落札していたので、両方届きました。
ルガーは後日レポート予定、「また、ルガーかよ!」とか言わずに・・・

勿論、50連マガジンも一緒に注文してあります。
また、ピンぼけだ、サイパーショットの機能をを使いこなせてません。
スライドの仕上げが、キメの細かいツヤ消しで好感が持てます。

初期型の飛び出したコンペンセイターのが「マシンピストル」っぽくてカッコいいのですが、こっちのがコンパクトで実用的ですね。
セレクター周り、セレクターは小気味良いクリックが効いていてGood!

・点がセミオート、:点がフルオート、イマイチ判り難い表示です。
こんなモノがオマケに付いてました。

空撃ち用フロアー・ストッパー、便利ですが、KSCみたいにフロアーのロック機構を付けといてくれれば、こんなコトせずに済むのに。
なお、他のマルイ製ガス風呂マガジンにも使用出来ます。
50連ロングマガジン、長くて重い。
右端のはHi-CAPA用のロングマガジン、「鈍器」の世界です。

ちなみに、ノーマルマガジンの装弾数は25発。
ガスはボトムプレートをスライドして入れます。

ペガサスなどとは違って、通常のボンベのノズルで届きます。
カッコ悪い。(笑)

しかもグリップ部だけ重たくなるので、変なバランスになります。
重さは・・・
銃本体&ノーマルマガジンで、実測707g。

ノーマルマガジン単体で、実測298g

てコトは、銃本体はたった409gしか無い・・・
で、50連マガジン・・・驚愕の549g!

Hi-CAPAの50連マガジンが540gなので、それより重たい。
と、まぁ、「雑誌では取り上げそうもない」ポイントを指摘しましたが、冒頭の写真の様に快調なフルオートが楽しめるし、当然キレのよいセミオートでも撃てます。
ハンドガンを持っていない方の、最初のハンドガンとしても、オススメ。
最近はGLOCK用のオプションパーツも揃ってますし、買って損は無いです。
マルイのガス風呂フルオートはEXTREMEを持っていますが、新しいモノ好きなので、FIRSTで予約購入。
「中古侍!!!」でタナカのルガー4inスチールフィニッシュも落札していたので、両方届きました。
ルガーは後日レポート予定、「また、ルガーかよ!」とか言わずに・・・
勿論、50連マガジンも一緒に注文してあります。
また、ピンぼけだ、サイパーショットの機能をを使いこなせてません。
スライドの仕上げが、キメの細かいツヤ消しで好感が持てます。
初期型の飛び出したコンペンセイターのが「マシンピストル」っぽくてカッコいいのですが、こっちのがコンパクトで実用的ですね。
セレクター周り、セレクターは小気味良いクリックが効いていてGood!
・点がセミオート、:点がフルオート、イマイチ判り難い表示です。
こんなモノがオマケに付いてました。
空撃ち用フロアー・ストッパー、便利ですが、KSCみたいにフロアーのロック機構を付けといてくれれば、こんなコトせずに済むのに。
なお、他のマルイ製ガス風呂マガジンにも使用出来ます。
50連ロングマガジン、長くて重い。
右端のはHi-CAPA用のロングマガジン、「鈍器」の世界です。
ちなみに、ノーマルマガジンの装弾数は25発。
ガスはボトムプレートをスライドして入れます。
ペガサスなどとは違って、通常のボンベのノズルで届きます。
カッコ悪い。(笑)
しかもグリップ部だけ重たくなるので、変なバランスになります。
重さは・・・
銃本体&ノーマルマガジンで、実測707g。
ノーマルマガジン単体で、実測298g
てコトは、銃本体はたった409gしか無い・・・
で、50連マガジン・・・驚愕の549g!
Hi-CAPAの50連マガジンが540gなので、それより重たい。
と、まぁ、「雑誌では取り上げそうもない」ポイントを指摘しましたが、冒頭の写真の様に快調なフルオートが楽しめるし、当然キレのよいセミオートでも撃てます。
ハンドガンを持っていない方の、最初のハンドガンとしても、オススメ。
最近はGLOCK用のオプションパーツも揃ってますし、買って損は無いです。