2010年02月18日
塗装しませう 其の弐
VSR10の塗装に先立ち、塗装剥離をしましす。
ちなみに、剥離した後に「剥離前」の写真を撮っていないコトに気づきました。
幸いストックは手付かずだったので、この状態から全体を想像して下さい。

ストックのパターンを見てわかるとおり、海兵隊などで行っている、葉っぱを乗せてスプレーを吹く方式で塗装したものでした。
サフ吹きもちゃんとおこなって、上手く塗装してあったので、ペーパーでは剥離が大変です。
なので、アサヒペンの強力 塗料はがし液で剥離、プラ製のトリガーガードだけはペーパーで軽く落とします。

さすが「強力」 塗料はがし液です、レシーバーの黒い塗装まで剥がれました、バレルの塗装は質が違うようで剥がれません。
小部品はガンブルー仕上げなので、ワイヤーブラシで磨きましたが、下地を出すまで磨けずに途中で放棄。
塗装する前に中性洗剤で洗って、水分除去後にマスキングします。
塗装がしやすいように、持ち手を付けたり、小部品は適当な箱に両面テープで固定。

塗装後に乾燥させる方法まで考えて、持ち手は付けます、今回は洗濯バサミでぶら下げるので、ダンボールの持ち手にしました。
自分は、ハンドガンの塗装などでは、割り箸を使ったりします。
キャロムショットの「ステンレスシルバーカラー・スーパーハードタフ」を、「風呂の残り湯」程度のお湯に浸けて、人肌に温めます。

イケナイとはわかっていますが、何故か温めるとキレイに塗装出来る・・・気がする。
で、今回はここまでです。
何度かに分けてスプレーを吹いている最中なので、明日には銀色の機関部が出来上がるハズ。
ここからは、余談です。
リョービの充電式ドリルドライバーでワイヤーブラシを使おうとしたら、バッテリーが死んでいました、あ、電動工具なので当然ニッカドですよ。
仕方が無いので、楽天のDIYツールストアでバッテリーを通販しました。
ショップのメールで、15日に発送したとの通知があり、翌16日に佐川急便の不在通知がポストに入ってました。
佐川急便は、当日の再配達受付が18時で終了します、ヤマト運輸や日通なら20時でもOKなのに。
17日は夜勤で不在なので、仕方が無く18日配達の手続きを電話でします、ちなみに、ネットで再配達をするには「会員登録」が必要です、馬鹿な話です。
で、今日18日の朝に夜勤から帰ると・・・17日付けの不在通知がポストに・・・
以前にも再配達の時間帯に配達されなかったコトが何度かありましたが、いったいどんな連絡体制の会社ですか?佐川さん?コレって横浜だけ?
何よりも再配達の時間や手続きなど、他社と同様にして欲しいです。
ちなみに、剥離した後に「剥離前」の写真を撮っていないコトに気づきました。
幸いストックは手付かずだったので、この状態から全体を想像して下さい。
ストックのパターンを見てわかるとおり、海兵隊などで行っている、葉っぱを乗せてスプレーを吹く方式で塗装したものでした。
サフ吹きもちゃんとおこなって、上手く塗装してあったので、ペーパーでは剥離が大変です。
なので、アサヒペンの強力 塗料はがし液で剥離、プラ製のトリガーガードだけはペーパーで軽く落とします。
さすが「強力」 塗料はがし液です、レシーバーの黒い塗装まで剥がれました、バレルの塗装は質が違うようで剥がれません。
小部品はガンブルー仕上げなので、ワイヤーブラシで磨きましたが、下地を出すまで磨けずに途中で放棄。
塗装する前に中性洗剤で洗って、水分除去後にマスキングします。
塗装がしやすいように、持ち手を付けたり、小部品は適当な箱に両面テープで固定。
塗装後に乾燥させる方法まで考えて、持ち手は付けます、今回は洗濯バサミでぶら下げるので、ダンボールの持ち手にしました。
自分は、ハンドガンの塗装などでは、割り箸を使ったりします。
キャロムショットの「ステンレスシルバーカラー・スーパーハードタフ」を、「風呂の残り湯」程度のお湯に浸けて、人肌に温めます。
イケナイとはわかっていますが、何故か温めるとキレイに塗装出来る・・・気がする。
で、今回はここまでです。
何度かに分けてスプレーを吹いている最中なので、明日には銀色の機関部が出来上がるハズ。
ここからは、余談です。
リョービの充電式ドリルドライバーでワイヤーブラシを使おうとしたら、バッテリーが死んでいました、あ、電動工具なので当然ニッカドですよ。
仕方が無いので、楽天のDIYツールストアでバッテリーを通販しました。
ショップのメールで、15日に発送したとの通知があり、翌16日に佐川急便の不在通知がポストに入ってました。
佐川急便は、当日の再配達受付が18時で終了します、ヤマト運輸や日通なら20時でもOKなのに。
17日は夜勤で不在なので、仕方が無く18日配達の手続きを電話でします、ちなみに、ネットで再配達をするには「会員登録」が必要です、馬鹿な話です。
で、今日18日の朝に夜勤から帰ると・・・17日付けの不在通知がポストに・・・
以前にも再配達の時間帯に配達されなかったコトが何度かありましたが、いったいどんな連絡体制の会社ですか?佐川さん?コレって横浜だけ?
何よりも再配達の時間や手続きなど、他社と同様にして欲しいです。
塗装にちょっと興味があったので覗いてみました。
とても参考になります。
ところで、余談のほうがとても気になったのですが
佐川急便は東京、埼玉も同じような状態です。
時間指定配達にしても、その時間外に平気で配達に来るし、再配達の時間帯も意味不明。
個人的にはヤマト運輸に頑張ってほしいです(笑)
はじめまして、少しでも参考にして頂ければ幸いです。
佐川急便は何処でもそんななんですね、Amazonなどの大手でも、配送地区により宅配業者が違い、自分の所は大抵「佐川急便」なので諦めてます。orz
どもです、次の日曜は仕事なので、サバゲは不参加です。m(_ _)m
剥離剤使用での素材表面はキレイなままです、金属だけでなく、以前はレジンキットなどにも使いましたが、問題アリませんでした、プラはドロドロに溶けますが。
脱脂洗浄剤については持っていますが、プラパーツがあったので、無難に中性洗剤使用です。
素材の温めについても、カーモデルとかでは行っています、エアガンだと艶々でなくてもいいので・・・