2011年02月06日
ワンダーフェスティバル2011冬
今日は、幕張メッセで「ワンダーフェスティバル2011冬」が開催、年に2度のオタクパワー充填の機会なので行ってきました。

今回も入場者数は4万人超えるのでしょうね。
愚民どもがアリのようだ・・・・・

すみません、自分も愚民てす。m(_ _)m
真面目にレポートしてたらキリが無いので、珍しい展示物を紹介。
グッドスマイルレーシングのミックミクGTカー、当然実物です。

アリスソフトとコトブキヤのコラボ痛車もありました。

車ネタでは、今回もデコディアブロがありました、しかも3台も。

エヴァンゲリヲンは相変わらずの人気ですね、全高3mくらいあって、ド迫力。

宇宙の戦士も居ました、全鉄製だそうです。((゜□゜;))

以前よりも特撮物が多くなった気がします、嬉しい限り。

赤猫さんには、このネタを。
オビツボディですが、SDっぽい素体です、近日発売。

ミリブロっぽいネタ。
お馴染み「すてんがん工房」、エロフィギュアばかりの18禁コーナーで頑張ってました。
と、いうか、各エロフィギュアブースよりも賑わってました。エロ<銃&メカなのか?

映画タクシードライバーを再現出来る「びっくるくん」。
僅かな資料を頼りに、プロップを精密に再現してあります、品質も良かったです。
も少し安ければ、危うく買ってしまうところでした。

んで、今回の戦利品。
「アンギラス」や「南原ちずる」がある当たり、我ながら年齢を感じさせますね。

配布物も年々豪華になってます、今から夏のワンフェスが楽しみ。
今回も入場者数は4万人超えるのでしょうね。
愚民どもがアリのようだ・・・・・
すみません、自分も愚民てす。m(_ _)m
真面目にレポートしてたらキリが無いので、珍しい展示物を紹介。
グッドスマイルレーシングのミックミクGTカー、当然実物です。
アリスソフトとコトブキヤのコラボ痛車もありました。
車ネタでは、今回もデコディアブロがありました、しかも3台も。
エヴァンゲリヲンは相変わらずの人気ですね、全高3mくらいあって、ド迫力。
宇宙の戦士も居ました、全鉄製だそうです。((゜□゜;))
以前よりも特撮物が多くなった気がします、嬉しい限り。
赤猫さんには、このネタを。
オビツボディですが、SDっぽい素体です、近日発売。
ミリブロっぽいネタ。
お馴染み「すてんがん工房」、エロフィギュアばかりの18禁コーナーで頑張ってました。
と、いうか、各エロフィギュアブースよりも賑わってました。エロ<銃&メカなのか?
映画タクシードライバーを再現出来る「びっくるくん」。
僅かな資料を頼りに、プロップを精密に再現してあります、品質も良かったです。
も少し安ければ、危うく買ってしまうところでした。
んで、今回の戦利品。
「アンギラス」や「南原ちずる」がある当たり、我ながら年齢を感じさせますね。
配布物も年々豪華になってます、今から夏のワンフェスが楽しみ。
しかし、27cmばかりで、50/60cmやその逆の25cmなどは
登場させて(いや持ってすら)いないです。
>すてんがん工廠
昨日のネタでも、シモノフ対戦車ライフルを使わせてもらいました。
1/6でも、非常に細かく作り込まれ、また小さなレバーも
可動するなど、素晴らしいデキです。
25cmボディはボークス、オビツ両方持っていますが、微妙なサイズゆえに、使い道が無いんですよね。
今回のオビツ11ボディは、「ねんどろいど」の頭が似合いそうでした。
「すてんがん工廠」でしたね、毎回カタログを貰っておきながら、間違えました。(^^;)