2013年03月31日
銃声
普通に考えれば、単なる発射音なのに「銃の声」って、日本人らしい趣きのある単語ですよね?
iOSが6.1.3にアップデートされたので、インストールついでにAppストアを覗いてたら、面白いアプリを発見。

ShotSynth(ショットシンセ)、ヘッドホンを繋ぎ、エアガンなどを撃つと、音感センサーが反応し、ヘッドホンからリアルな銃声が流れるという、自己満足系アプリ。(笑)

2012年作製だそうで、既にご存知のかたも居るでしょう。
無料アプリで、デフォルトでの銃声は9種類ですが、250円のアドオンで22種類追加出来ます。
銃声の種類だけでなく、音量やセンサー感度なども設定出来ます。

ガスガンの空撃ちはもちろん、静かな部屋ではハンマーの打撃音程度で反応するため、ダブルアクションの銃ならモデルガンでも思う存分遊べます。
ただし、マガジン装填などの音でも反応するため、発射直前までアプリを起動しないのがヨイです。
iPhoneをお持ちの方は、是非お試しあれ。
iOSが6.1.3にアップデートされたので、インストールついでにAppストアを覗いてたら、面白いアプリを発見。
ShotSynth(ショットシンセ)、ヘッドホンを繋ぎ、エアガンなどを撃つと、音感センサーが反応し、ヘッドホンからリアルな銃声が流れるという、自己満足系アプリ。(笑)

2012年作製だそうで、既にご存知のかたも居るでしょう。
無料アプリで、デフォルトでの銃声は9種類ですが、250円のアドオンで22種類追加出来ます。
銃声の種類だけでなく、音量やセンサー感度なども設定出来ます。
ガスガンの空撃ちはもちろん、静かな部屋ではハンマーの打撃音程度で反応するため、ダブルアクションの銃ならモデルガンでも思う存分遊べます。
ただし、マガジン装填などの音でも反応するため、発射直前までアプリを起動しないのがヨイです。
iPhoneをお持ちの方は、是非お試しあれ。