2011年04月27日
THE 銃 第16弾
いつの間にかガシャポンの「THE 銃」が出てました、今回で第16弾だそうです、息の長いシリーズですね。
更に「LIGHT GUNS」というのも出てました。

まるきちさん、赤猫さん、チェックしてました?
今回のTHE 銃はリアルショットガン編、ポンプアクション散弾銃と、M16風ライフルです。

ですが、自分のは写真のストック付きとはマズルが違う!何故?
発射方法は手動コッキング式で、前回、前々回のような驚愕のギミックは無いものの、今回はカートリッジ式。
なんと、単発だけでなく、3発発射の散弾もあります。

フォアエンドを引いてコッキングし、上部からシェルを1発装填、フォアエンドを戻してチェンバー閉鎖、発射後にフォアエンドを引くと、空シェルが排莢されます。
ライフルもカートリッジ式で、こちらはマガジンに3発装填出来て、チャージングハンドルでコッキング&排莢。
ストックは折りたためます。

排莢口はストックに隠れてますが、右横にあります。
ちなみにリアサイトは今風に、レールから脱着出来ます。
どちらも小さなカートリッジに、小さな弾丸を詰めるので、実際に遊ぶのは大変かも、もはやメーカーの意地で続けている気がしますね。(^^;)
お次はLIGHT GUNS、トリガーを引くと銃口部のLEDが点灯するだけですが、100円なので納得。

サイズも手頃なので、携帯電話やキーホルダーに丁度良い感じです。
驚愕のラインナップ、6種×3色、しかもLEDが6色あるので・・・フルコンプは無理でしょう。(笑)

P38ゲシュタポやHSC風など、トイガンでは珍しいモノがあります。
更に「LIGHT GUNS」というのも出てました。
まるきちさん、赤猫さん、チェックしてました?
今回のTHE 銃はリアルショットガン編、ポンプアクション散弾銃と、M16風ライフルです。
ですが、自分のは写真のストック付きとはマズルが違う!何故?
発射方法は手動コッキング式で、前回、前々回のような驚愕のギミックは無いものの、今回はカートリッジ式。
なんと、単発だけでなく、3発発射の散弾もあります。
フォアエンドを引いてコッキングし、上部からシェルを1発装填、フォアエンドを戻してチェンバー閉鎖、発射後にフォアエンドを引くと、空シェルが排莢されます。
ライフルもカートリッジ式で、こちらはマガジンに3発装填出来て、チャージングハンドルでコッキング&排莢。
ストックは折りたためます。
排莢口はストックに隠れてますが、右横にあります。
ちなみにリアサイトは今風に、レールから脱着出来ます。
どちらも小さなカートリッジに、小さな弾丸を詰めるので、実際に遊ぶのは大変かも、もはやメーカーの意地で続けている気がしますね。(^^;)
お次はLIGHT GUNS、トリガーを引くと銃口部のLEDが点灯するだけですが、100円なので納得。
サイズも手頃なので、携帯電話やキーホルダーに丁度良い感じです。
驚愕のラインナップ、6種×3色、しかもLEDが6色あるので・・・フルコンプは無理でしょう。(笑)
P38ゲシュタポやHSC風など、トイガンでは珍しいモノがあります。
2011年04月27日
小さなPENTAX
ネタが無い、というか、デトニクス用フィンガーグリップの製作が頓挫してしまったので、UP出来ない。orz
なので、最近ご無沙汰な「ホビー&フィギュア」ネタです。
ガシャポンで最近見つけた、「PENTAX K-r ミニチュアマスコット」です、全15色。

実物のPENTAX K-rも、カラフルなカラーバリエーションがウリで、更にオーダーで自分好みのカラーを組み合わせれるというデジカメ。
性能も良く、ボディ内手ぶれ補正なので、EOSを持っていなかったら、PENTAXのデジカメを買っていたかも・・・
1/3スケールの銃器などと並べるのに良さそうなサイズ。

底面の透明プラパーツは、実物のPENTAXのホットシューへ取り付ける為のパーツ。
つまり、「親亀の背中に〜子亀を乗せて〜♪」が出来るワケです、邪魔そう。(^^;)
ちなみに、レンズは脱着不可、モールドもアマアマですが、この手のガシャポンでは仕方がないのかな?
なので、最近ご無沙汰な「ホビー&フィギュア」ネタです。
ガシャポンで最近見つけた、「PENTAX K-r ミニチュアマスコット」です、全15色。
実物のPENTAX K-rも、カラフルなカラーバリエーションがウリで、更にオーダーで自分好みのカラーを組み合わせれるというデジカメ。
性能も良く、ボディ内手ぶれ補正なので、EOSを持っていなかったら、PENTAXのデジカメを買っていたかも・・・
1/3スケールの銃器などと並べるのに良さそうなサイズ。
底面の透明プラパーツは、実物のPENTAXのホットシューへ取り付ける為のパーツ。
つまり、「親亀の背中に〜子亀を乗せて〜♪」が出来るワケです、邪魔そう。(^^;)
ちなみに、レンズは脱着不可、モールドもアマアマですが、この手のガシャポンでは仕方がないのかな?