スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年01月14日

デトキャパ スライド・フレーム編

http://naiman.militaryblog.jp/e288917.html
さて、気を取り直して本体の製作です。

と、言っても、前回の"マガジン編"でグリップ部は作ってあるので、ダストカバーを切断するだけ。

「手の切れるエッジ」とか言いますが、危ないので切断後はヤスリ&ペーパーで角を取っておきましょう。
フレームやスライドの各エッジとの整合性もありますし。

フレーム後部のテイルも削って、デトニクスの・・・って、あれ?写真取り忘れてる;

このパーツに会うように削りました。

ちなみに、サムセーフティの軸の入る穴は、写真の様に面取りしておくと、組立がラク。

セーフティはハイキャパ5.1のを薄く加工、マガジンキャッチは4.3のを加工して使用。

この後にリューターにワイヤーブラシを付けて研磨し、ガンブルーでブルーイングします。

シアースプリングの引っかかるスリットも加工しておきます。

ピンバイスで穴開けて、繋げて成形。

指なんて掛けません、CQCホルスターにも入れます。

なので切断&成形して、ラウンドトリガーガードにします。

グリップ後部の隙間や、トリガーガード切断後の穴はどうして埋めようか?
下を向いて悩んでいると・・・・・そうだ!このABSの削りカスを使おう!

ABS用接着剤で、ドリルクズや削りカスを詰め込みます。
乾燥後に成形すると、グリップと同色で(当たり前だ;)、跡も目立ちません。
ABSを溶着するため、瞬着より強度もあります。

でも、切断したグリップ部を薄く削って使用した方がラクだった事に、後で気がついた orz

このような微調整&修正をアチコチ行いました、写真の撮り忘れが多いのは、疲労の為。(笑)

ハイキャパのフレームにすると、スライドストップ用の補強パーツを取り外さなければなりません。

なので、ノッチを真鍮線で補強します。
やり方は・・・Take.Rさんのブログを見てね♪(←他力本願)
大体同じ方法です。

フロントサイトを集光タイプにして、カスタムっぽくしたい。

んで、チマチマとヤスリで削ります。
フロントサイトを作りなおした方が速い気がしますが、気にしない。

ピンバイスで穴開けし、集光材を入れます。

以前紹介した、東急ハンズで買ったヤツです。
手前のマスキングテープは、ピンバイスのハンドルで傷を付けない為です、変な所だけ気を使っているって?

一旦取り外して、フレームとスライドの各面を「やすりほう台」で平面出しをし、塗装に廻します。
                       ~つづく~  


Posted by naiman  at 10:53Comments(4)改造 (魔改造ではない)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人